ようこそ、ゲストさん
受付状況 |
![]() |
|
---|---|---|
カテゴリー | Ⅵ.委員会研修 | |
コースNo | 623 | |
研修名 | <健康危機対策委員会> 管理者に必要な災害対策【管理者編】 「災害発生時における看護管理者の役割~熊本地震における看護部の対応から~」 |
|
開催日数 | 0.5日 | |
定員 | 80名 | |
開催日程 | 12月19日(木) 13:30~16:30 |
|
ねらい | 熊本地震における発災初動対応の実際から、災害発生時に必要な看護管理者・災害担当者の役割を学び、平時からの災害に対する組織的な備えについて考える機会とする。 | |
内容 | 災害発生時における看護管理者の役割 ・熊本地震における発災初動からの対応 ・患者と職員を守るための看護管理者としての役割 ・関連施設(機関)との連携と調整 ・支援体制と受援体制の強化 |
|
講師(敬称略) | 宮下恵里(社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院) | |
対 象 者 |
ラダー | |
その他要件 | 看護管理者、災害担当者等 | |
添付資料 |
ご案内(PDF) 申込書【様式1】研修名入(PDF) 払込取扱票 記入例(PDF) |
|
受 講 料 |
会員 | ¥1,000 |
手続中・非会員 | ¥2,000 | |
申込期間 | 2019年09月18日~2019年11月10日 |
|
会 場 |
会場名 | 兵庫県看護協会会館 |
住所等 | 〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-6-24 |