ようこそ、ゲストさん
受付状況 |
![]() |
|
---|---|---|
研修分類 | 1.「生活」と保健・医療・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育 | |
コースNo | 127 | |
研修名 | 介護職員等によるたんの吸引等研修事業指導者講習会① 【中止】 |
|
開催日数 | 2日 | |
定員 | 50名 | |
開催日程 | - | |
ねらい | 介護職員が所属する施設及び在宅において、基本研修を修了した介護職員に対して、喀痰吸引等の実地研修が安全に実施できるよう指導できる。 (①・②・③は同内容) |
|
内容 | 介護職員等によるたんの吸引等の制度の概要/安全管理体制とリスクマネジメント/喀痰吸引・経管栄養のケアの指導と評価/実地研修の指導の実際/演習 | |
講師(敬称略) | 県健康福祉部障害福祉局担当者 他 | |
受講要件 | 実務経験を5年上有し、施設長の推薦のある看護職(准看護師は不可)で、喀痰吸引・経管栄養の経験と十分な知識がある者 | |
添付資料 | ||
受 講 料 |
会員 | ¥2,230 |
手続中・非会員 | ¥2,230 | |
申込期間 | - | |
会 場 |
会場名 | 兵庫県看護協会会館 |
住所等 | 〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-6-24 |