ようこそ、ゲストさん
受付状況 |
![]() |
|
---|---|---|
研修分類 | 1.「生活」と保健・医療・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育 | |
コースNo | 141 | |
研修名 | 医療対話推進者養成研修 「患者サポート体制充実加算」に対応 【中止】 |
|
開催日数 | 3日 | |
定員 | 60名 | |
開催日程 | - | |
ねらい | 1)医療対話の役割と活動や協働することへの重要性を理解する。 2)組織における対話実践を通じて医療安全を推進し、安全文化の醸成へつなげるためのヒントを得る。 |
|
内容 | チーム医療としての患者家族支援体制の構築/チーム医療としての患者家族支援と組織文化の醸成(医療対話推進者の養成のための研修プログラム作成指針に準じる) | |
講師(敬称略) | 種田憲一郎(国立保健医療科学院) 荒神浩之(山梨大学医学部附属病院) 遊道桂子(尼崎医療生協病院) |
|
受講要件 | 医療対話推進者の役割を担う予定の者 (医療に従事する者、事務職含む) |
|
添付資料 |
案内文書 |
|
受 講 料 |
会員 | ¥15,930 |
手続中・非会員 | ¥31,630 | |
申込期間 | - | |
会 場 |
会場名 | 兵庫県看護協会会館 |
住所等 | 〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-6-24 |